ふたりで育児日和*

保育士夫婦による子育てと家族の記録。

ライトエースのカスタム計画〜荷台スペースの有効利用〜

わが子に早くパパと言わせたいが為に、パパパパパパと「パ」だけで話しかけています…papaです。

 

長男ハルイチ現在8ヶ月。

先日、初めて泊まりの家族旅行に行きました。

f:id:Honey_Sunday:20190523200946j:image

 

 

まずは荷造り。一泊なんて大したことないと思いきや、ベビーカー、抱っこ紐、予備の着替え、調節用の重ね着、離乳食、おもちゃ…2人のときと比べるとすごい量!

…大したものでした。。

 

行き先は郡上で、片道2時間の車旅。時間にゆとりをたっぷり持って出発し、SAでもたっぷり休憩…

 

 

子どもとの旅行て、

 

荷物も時間もたっぷり必要!!

 

と実感。

 

 

 

そこでちょっぴり役立ったのが車のカスタム*(間に合わせて良かった)

 

 

そんな訳で、今回は我が家の乗り物特集です!

 

車は、トヨタの白のライトエースバン。
趣味でDIYの木材積んだり、マルシェやるための荷物だったり…広い荷台スペースが必要だったので、この車に。

 

f:id:Honey_Sunday:20190522140316j:image

ただ荷台の縦の空間が勿体なさすぎる!と思い、台を作り天板を載せて、二段にしました。

 

 

後部座席も倒すと、大人もまっすぐ寝れる広さ。ここにキャンプ用のマットを敷いて、車中泊できるようにしたいなと計画中です。

 

狙っているマットがこちら↓

このマットの良いなと思ったポイントは、自動膨張で空気入れいらずということと、2枚並べた時の隙間がフラットになること(付属ベルトというのがあるみたい)

 

 

通常は、後部座席にチャイルドシートがあるので、寝れなくはなりますが、荷台スペースとしては十分。

f:id:Honey_Sunday:20190522170437j:image

 

下の段には、キャンプカートやベビーカーを入れています。(写真はキャンプカート)

 

 

この間の旅行では、寒さを凌ぐため、上の段で、夕食をー!

天板が重みで突き抜けないか心配でしたが、3人乗っても平気でした。

 

f:id:Honey_Sunday:20190523200358j:image

キャンプ感味わえて良かったー!

でも天井に頭付きます…。長時間はツラい。きっと天井が低いのが好きな竹野内豊さんでもツラい。

 

 

 

 

キャンプカートはこちら

f:id:Honey_Sunday:20190522171008j:image

なぜかカート閉じている写真…すみません。 

 

ここにハルイチを乗せてキャンプに出掛けるのが夢。

ゴツいタイヤがカッコいいし、安定性バツグン。

 

 

ベビーカーはこちら

f:id:Honey_Sunday:20190522173938j:image

 

ベージュのベビーカーが欲しくて、デザインで選んだものだけど、小回りも利くし、荷物も結構入れれるし、気に入っています。

 

 

 

 

さて、キャンプカート、ベビーカー、どちらもベージュなのですが、実は車もベージュに塗りたいのです!

塗装屋に見積もりしてもらったけど、結構お値段がして…。

 

 

なので自分たちで塗装にチャレンジしようと思っています。

(車を塗るなんて、DIYの域を超えてて今からドキドキです)

 

 

 

車の塗装して、カーテンも付けて、キャンプマットも敷いたら、また投稿します*

 

 

田舎暮らしde山菜採り〜春のおすすめ野草〜

 

どうも、食べたいがために

お菓子作りにハマりはじめたmamaです。

 

ハルイチ現在8ヶ月。

 

昨日ついにハイハイを習得!

f:id:Honey_Sunday:20190520161345j:image

 

きゃーーーー!!と感動したのもつかの間、

その後すぐにソファにつかまり立ちをして

oooOOoOH!!!!!!!

と、papamamaを驚かせたハルイチ。

(おう、大量の洗濯物。写真にだいたい映り込むよね〜w)

f:id:Honey_Sunday:20190520161324j:image

自分でもコツを掴んだのがわかったらしく

何回も何回もいろんな体勢から、やっては

うふふ❤️!

嬉しそうなハルイチを見て

f:id:Honey_Sunday:20190520161717j:image

夫婦でうふふ!❤️

そんな夜を過ごしました

 

今日は昼から階段登りの特訓!

修造ハルイチなんです。笑笑

 

 

そうそう、いきなり成長したのも

外でたくさんの刺激があったからなのかな、

先日

初めてのお泊まり旅行に行ってきました!

 

行き先は無理のない距離の

郡上^ ^!

 

SAに寄って休憩しては

また出発〜!

f:id:Honey_Sunday:20190520161914j:image

(SAで休憩がてらシロツメクサの花かんむり💐)

 

ついた先は

石徹白洋品店というところ*

itoshiro.org

 

ここでは、藍染めをはじめ

いろいろな染め物づくりをしている素敵な場所!

 

 

私たちもここで草木染めの体験を

させてもらいました!!

f:id:Honey_Sunday:20190520162141j:image

 

これはすごくためになったので

また草木染めで記事書きますね✏︎

 

ハルイチは

初めての場所大丈夫かなー?と

心配していましたが

 

やはり。

 

f:id:Honey_Sunday:20190520162343j:image

 

心配ご無用!!!

 

お姉様方に囲まれ、終始ウハウハ。←

 

まーよかったよかった!楽しそうで!笑

 

そしてここで、

夜ご飯もご馳走になったのですが、

 

夕方、ここの長男くんが

「夜ご飯の、山菜採りに行くけど一緒に行く?」と誘ってくれて

 

山菜採りに出かけることに!!!❤️

 

ヨモギ、タンポポ、フキ、、と

食べられるものを教えてもらうと

 

もう、この庭が食べ物の宝庫にしかみえない!!🤤!!

 

これは小さい方が美味しいよ!

 

これは◯◯な味!

 

と何でも詳しい長男くん*

ステキな頼もしい背中に

やっぱり自然に囲まれた暮らしで育つって

素敵だな、と夫婦で再確認。

ありがとう。長男くん!!
f:id:Honey_Sunday:20190520162700j:image

 

そして採れたのがこちら

f:id:Honey_Sunday:20190520163720j:image

 

そして山菜の天ぷらがこちら!

f:id:Honey_Sunday:20190520163121j:image

とにかくすごくおいしかったです!!

 

ハルイチはおうちの3兄弟に

黙々とついていき、たくさん遊んでもらい、

f:id:Honey_Sunday:20190520205639j:image

ちゃっかり4男坊に!笑笑

ハイテンションなハルイチくんでした。

 

石徹白洋品店の皆様

本当にありがとうございました😊!

 

参考までにメモメモ📝

▶︎ヨモギ…若い柔らかいのが美味しい。葉の中央の若芽ところがオススメ。夏に向けて味も変わってくるらしい。

▶︎フキ…小ぶりがおいしい。大きいのは硬い、味はポテトチップスみたい!!

▶︎さんしょう…これも小さいのを見つける。すごく美味しい。ほんと美味しい。ビールに合う。絶対合う。

▶︎ヒメオドリコソウ…ホトケノザと似ているけど違うよー小ぶりオススメ

▶︎スギナ…つくしの親らしい!背が低いものを。長男くんのオススメ

▶︎ニラ…スイセンの葉っぱとまちがえないように!スイセンの葉っぱは毒!

▶︎タンポポ…花が咲く前のものがよい

▶︎くるみ…中を割って子どものおやつ*

 

次回は草木染めについて書こうかな*

ほんとーーーにのんびり楽しい時間が

最高の贅沢だなあ。

 

田舎に移住したいけど、カエルが最高に

苦手なmamaでした。

 

つづく。

 

 

 

 

〜先に言葉をかけよう〜オムツ替えが好きになる!PART2

先日ゆずのライブに行って、しまってあったギターを引っ張り出してきて、息子に弾き語り…。papaです。

 

長男ハルイチ現在8ヶ月。

この間、はじめて拍手ができて、夫婦で「できたねー!」と拍手!「パチパチして」と言ったら、してくれるときもあり、「言葉でわかるのー!?」と夫婦でさらに拍手!子どもが拍手をする可愛さの破壊力はすごいです…

f:id:Honey_Sunday:20190516204226j:image

 

 

今回は、 オムツ替えの話part2で子どもとの関わり方について書いていきます*

part1はこちらから↓

www.honey-sunday.com

 

まず少し保育園の話。

 

0.1.2歳の乳児と言われる時期で、排泄の自立はとても大きな課題。ですからオムツ替えは、保育の場面でもとても大事に考え、行っています。

 

保育園では大人一人に対して、子どもがたくさんいるので、なかなか子どもと一対一の2人きりになれる場面は限られています。

 

 

ただオムツ替えのときは、2人きりが叶う!

 

 

子どもにとってオムツ替えは、

「汚れたオムツをきれいなオムツにしてもらえる時間」

プラス

「保育士と一対一になって関われる時間」

 

『オムツ替えって気持ちいいことだなあ』そんな感覚が育つように考えて行っています。

 

 

子どもがそう思えるようになったら、オムツ替えを嫌がることなんてなくなりそうですよね?

 

でもそれだけではなく、「もっと遊びたかったのに」とか「今はそれよりお腹空いてるんだ」とかその他の理由が勝り、嫌がることもあるんですけどね…

それは追い追いとして、

今日はシンプルに

 

『オムツ替えって気持ちいいことだ』

『オムツ替えしてもらいたい、したい』

 

そう感じられるようにする為に、我が家で工夫していることを紹介します。

 

 

 

まず先ほどの「保育士と一対一になって関われる時間」。

家庭では一対一なんて当たり前ですよね、大事なのはその後の「関わり」!

 

「オムツ汚れて嫌だったよね」

「オムツ取るね」

「今度はこのきれいなオムツ履こっか」

「こっちの足入れて」

「最後ズボンお尻まであげるよ」

「お尻浮かせてくれたの?ありがとう」

「履けたから行こっか、抱っこするよ」

「きれいになって気持ちよかったねー」

 

一例ですが、こんな感じで大人がする行為を先に言葉にしてから、援助してあげてます。

 

 

先に言葉、次に行動

例えば、抱っこする前に「抱っこするね」そう言葉を先にかけることで、子どもも心構えができて安心しますし、その行為と言葉が結びついて、「これが"抱っこ"と言うんだあ」と言葉の理解にも繋がっていきます。

 

大人でも急に肩に付いてるゴミを他人に取られたらびっくりしますよね?きっと「肩にゴミついてるから取りますね」なんて言葉を先にかけるはず。

 

 

まだ言葉の意味がわからない赤ちゃんでも、自分の思いを受け止めてもらった感覚や、大人からやさしい言葉が返ってくる不思議な感覚が、コミュニケーションの基礎となっていきます。

 

だから大人はオムツ替えに限らず、どんどん独り言を言いましょう。笑

 

 

 

あとは、スキンシップも大事!

f:id:Honey_Sunday:20190516180651j:image

最後にぎゅっと抱きしめてあげるなど、なんでもいいんですが、オムツ替えに特別感があると、「綺麗になったし、ママorパパと触れ合えたしオムツ替えっていいなあ」と思ってくれるはず*

 

 

なんか堅い話になってしまいました…。最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

次はお出かけか家づくりの話にしまーす☺︎

 

オムツ替えが好きになる!〜場所を決めよう〜

健康診断の身体測定、頑張って背筋伸ばしたのに身長1cm縮んでショック…。papaです。

 

 

長男ハルイチ、現在8ヶ月。

最近は、褒められるとご満悦な笑み、照れ臭そうな笑み、笑顔ひとつ取っても色々で、反応も表情も増えてきました。

f:id:Honey_Sunday:20190516203844j:image

 

 

もちろん、負の感情も力いっぱいに。嫌なときは、背中のけぞったり、泣き叫んだり。

 

今回は、嫌がっていたオムツ替えを、ハルイチが受け入れてスムーズに替えられるようになった話を書いていきます。

 

 

我が家ではオムツ替えを、今まで遊びコーナーのマットの上で行なっていたのですが、

 

周りに興味が出てきた時期で、おもちゃに気が散る気が散る…

オムツ替えしてるのにおもちゃ取ろうとする取ろうとする…

 

で、なかなかスムーズに替えられない!

 

そこで、「もうオムツ替えスペースつくらなきゃ!」と夫婦で会議。

 

ちなみに…

大人ではトイレという決まった場所で排泄をするように、

赤ちゃんから排泄の場所を固定しておくと、そこの場所に行けば、オムツ替えなんだなと赤ちゃん自身も心構えができ、安心できます。

 

 

我が家では、色々考えた結果、

 

・汚物バケツを隠したいけど、そばには置いておきたい

・アイロン台が、オムツ替え台になりそう

 

この2つの理由で、

オムツ替えスペースは「洗面所(脱衣所)」に決定!

 

その場所がこちら↓

f:id:Honey_Sunday:20190516134336j:image

 

 

ここがアイロン台。

f:id:Honey_Sunday:20190516135033j:image

 

 

そして、オムツ替え台に変身!

 

(ここで劇的ビフォーアフターのBGM...)

 

 

なんということでしょう

 

アイロン台だった空間が、オムツ替えのスペースに生まれ変わりました

 

f:id:Honey_Sunday:20190516135313j:image

 

 

と言ってもマット変えただけですが。左にあるのがオムツのゴミ箱。

この台は匠の技(DIY)で作りました…。

 

ここにしてから、おとなしく受け入れてくれるようになりオムツ替えがスムーズにできるようになりました。

また、台があると大人は立って出来るので、腰も痛くならず楽!脱衣所でもあるので、風呂上がりの着替えもここで行なっています。

 

 

でももちろん、台を買う必要も、匠に頼む必要もありません!

 

 

オムツ替え専用スペースを作れば大丈夫。

 

 

以下の2つのポイントをおさえてスペースを選ぶといいと思います。

 

 オムツ替えスペースの選び方

1.部屋の隅にする

隅の方が子どもの視界が狭まり、余計な物が目に入りにくく、落ち着いてできます。

 

2.周りに物がないところにする。あるいは、置くものをシンプルな物に限定する

気が散らないように、おもちゃだったりカラフルなものが置いていないスペースがいいです。

 

 

赤ちゃんは、そこに寝そべることになりますから、いつも視線の先は天井です。

目印として、天井モビールなどを吊り下げるのもいいと思います。(遊び場ではないので、刺激の少ない柔らかな色合いのものをチョイスするとグッド*)

f:id:Honey_Sunday:20190516203635j:image

 

また、スペースをつくる場所もないよーという方は、いつも同じ場所に、オムツ替えマットやシートを敷いてあげることで、対応できますよ。

 

 

最後に…

この台を風呂上がりの着替え時にも使用してると言いましたが、その時ばかりはスムーズにいかず、困っています。

体がほてって服着たくないのかな?服を着せようとするとすごい速さで寝返ります。もう回転です…。

 

次回は、オムツ替えが好きになるpart2、オムツ替えの際の子どもとの関わり方について書きたいと思います。

 

※オムツ入れは無印のカゴがぴったりで重宝してます

f:id:Honey_Sunday:20190516204139j:image

 

みんな力あわせてお掃除しましょう〜マキタの掃除機でお気軽らくらく〜

結婚して子どもが産まれて、もう自分だけの体じゃない!と保険の見直し中…papaです。

 

長男ハルイチ現在8ヶ月。

「おいで」と言うとニコッと笑ってずり這いしてくるのが愛おしいこの頃。そばまで来ると、僕の膝に手を掛け腰を上げれるようになりました。ずり這い中も一歩目は腰を浮かせるように!

f:id:Honey_Sunday:20190513211909j:image

 

成長を喜ぶと同時に、

「もう飾ってある雑貨とか色々片付けなきゃ」「そうだね、ちゃんと掃除もしなきゃ」

と焦る夫婦。

 

 

そんな訳で今回は掃除について書いていきたいと思います。

 

 

 

まずは夫婦共に、掃除は好きではない!

 

 

だからカタチから入る。

掃除機もやる気出せるやつ買う。掃除道具入れも開けたくなるようにする。

mamaは、気合入れて掃除するときは音楽も流します。ちゃんと掃除の歌を…。

 

映画『魔法にかけられて』より

petitlyrics.com

記事のタイトルはこの曲の歌い出しから。(しょっちゅう流れるので覚えちゃうよね)

 

 

 

では掃除道具入れからご紹介。

f:id:Honey_Sunday:20190513215949j:image

この2つ並んだドアの右側が掃除道具入れ。

 

 

開けまーす!

 

 

f:id:Honey_Sunday:20190513205834j:image

 

 

棚は自分で取り付けました。

f:id:Honey_Sunday:20190513205900j:image

 

 

ここの有孔ボードのマキタコーナーが個人的にお気に入り。

f:id:Honey_Sunday:20190513205935j:image

 

 

マキタの掃除機は、こちらの型。

 

気に入ってるところは以下の4つ!

 

 

1.コードレス&ハンディ

ハンディはやっぱり気軽さがあっていいです。子どもグッズが点在してるとコードは邪魔かなと思います。それに、「せんべいのカス落ちたー」とか子どもいてから使用頻度増えたので、"気軽さ"はとても大事!

 

 

2.外付けバッテリー

内蔵バッテリーですと、スタンド型充電器などに抜き差しする手間があり、それさえも面倒な僕たちには嬉しい作り。

フックにひょいと引っ掛けるだけです*

 

その代わり充電が切れたときは、バッテリーを抜いて充電する必要があります。この充電器もかっこよくて好きなんですよーー

 

 

3.デザイン

充電器のデザインもそうですが、シンプルなデザインとカラーがいい!もう少し小型のものであれば、アイボリーなんて言うおしゃれカラーもあります。



 

 

4.小回りの利くノズル

初めは「小さいかも」と思ったノズルですが、使っていくと、丁度良さを実感。角とか机の足回りとか家具の下とか、小回りが利いてとても使いやすいです。その代わりノズルの機能は、皆無!ただとても軽い!

 

↓左が付属のノズル。右は、念のため買った、別売りの幅広ノズルで、じゅうたん清掃の切替機能付き(あまり使ってないので感想はまたいつか…。)

f:id:Honey_Sunday:20190513210737j:image

 

 

 

 

 

うーん、マキタくらいしか紹介できるのありませんでした…

 

 

ではでは最後に、

下のフックのミニ掃除道具コーナーを。

f:id:Honey_Sunday:20190513210021j:image

 

ここは将来、ハルイチが掃除を手伝ってくれるといいなと思って、子どもの手の届く位置に設置しました。

 

 

我が家唯一の掃除好きになあれ*

f:id:Honey_Sunday:20190513211855j:image

 

今はずり這いで一生懸命、床掃除してくれてますよ!よだれ洗剤付きで…。